画像の下に内容をテキスト化した
ページがございます。
こちらをクリックしてください。
風化させず語り継ぐ!
「空襲体験」の原稿募集中!
来年度戦後80年・
青森空襲展から80年
次代への証言44年間で
32集を発行
来年は青森空襲から80年目です。青森空襲を体験された方々も少なくなり、空襲を風化させず語り継ぐことは、困難な時期を迎えていますが、戦争の愚かさと平和の大切さを子どもたちに語り継ぐことは、今を生きる私たちの役割だと思います。その願いを込めて来年も「青森空襲展体験記・次代への証言33集」を発行します。空襲体験者も少なくなりましたが、90歳前後の方で、空襲を体験された方々の原稿を募集しています。字数は2千字程度とします。筆記が困難な方については、代筆、または、ご連絡いただければ、録音をさせていただき、当方で筆記いたします。
なお、当時の年齢、家族の状況、空襲を受けた場所、空襲前後の生活の様子、空襲の体験などを記述頂ければ幸いです。
青森空襲80周年事業
「紙芝居」の作成
市内全小中学校への配布の
計画を予定しています
青森空襲の体験者の証言集を発行し続けてきましたが、この中から選抜し、紙芝居を作成し、市立小中学校全校に配布する計画を進めています。
以前も計画されましたが、紙芝居や絵本などを作ってくれる方を探せず、中断した経過があります。空襲、戦後80年の来年は、新年早々から準備を進め、是非、実現させたいと思います。
皆さんの間で、紙芝居、絵本を作成できる方をご存じでしたら、情報をお寄せください。左の絵は、秋田県の土崎空襲の漫画本です。
青森空襲を記録する会の活動
青森空襲を記録する会の活動は、①空襲展の開催 ②空襲体験者の証言集の発行 を中心に始まりましたが、証言が集まらない、編集者がいない等の理由で、44年間の活動中に32集まで発行してきました。また、慰霊と平和祈念の集いの開催、空襲体験を語る会、空襲の跡をたどる集い等を開催しています。来年度も開催します。
空襲を記録する会がこれまでに
発行した本やDVD
1.写真集 「青森大空襲の記録」 | 定価 2,800円 |
2.写真集 「大湊・下北空襲の記録」 | 定価 2,300円 |
3.写真集 「授業を禁じられた女学生たち」 | 定価 1,800円 |
4.青函連絡船戦災史 「白い航跡」 | 定価 3,500円 |
5,DVD 青森空襲の記録・ 空襲写真・米軍フィルム | 定価 1,500円 |
来年、戦後80年、青森空襲80年
各行事を開催します。
廃墟の中、再び戦争をしない、
軍隊を持たない平和憲法を創った
青森空襲戦災犠牲者追悼・
平和祈念の集い
7月28日市役所前で今年、
市民30人が参加
戦後60年の19年前に建立した「空襲・戦災都市青森の碑」前で、毎年、集いが開催されています。今年も開催されます。多くの市民の参加を期待しています。黙とう、主催者、市長代理、戦災遺族代表あいさつ、折り鶴献上で集いを終わりました。来年は戦後80年、碑建立20年の節目の年です。一人でも多くの市民のご参加を期待しています。
青函連絡船戦災犠牲者追悼・
平和祈念の集い
7月14日追悼碑の前で
今年、市民25人が参加
戦後60年の19年前に建立した青森港八甲田丸地区の「青函連絡船戦災犠牲者に碑」前で毎年集いを開催しています。
黙とう、主催者、市長代理挨拶、青公大生の追悼文朗読、折り鶴献上と続きます。
来年は戦後80年、碑建立20年となります。一人でも多くの参加をお願いします。
青森空襲の跡をたどる集を開催
7月22日午後
今年3人が参加 暑かった
市の広報やチラシで参加を募集し、子供達の参加を期待し、開催しています。中央地区の焼け跡を徒歩で、元食糧公団、青森製氷、元公会堂、元勧業銀行、蓮華寺、元五十九銀行など歩きます。是非、ご参加ください。
青森空襲の体験を語る集い
3人が体験を語る
弘前の高校生も
全体で20名参加
第二回目の空襲体験を語る集いが7月27日に中央市民センターで開催され、約20人が集まりました。中に、弘前の高校生が参加され、びっくり、感謝感謝!体験は、松谷君江、平井潤治、藤田友史さんが当時の貴重な体験を語ってくれました。
来年も、開催を致します。是非一人でも多くのご参加をお願い致します。