

戦災から80年 空襲を語り継ぐ
青森空襲展

焼け残った青森連隊区司令部
当時の衣類や生活用品、青森空襲等に関する資料がありましたら、展示にご協力をお願い致します。
青森空襲を記録する会
青森市
(一財)青森平和像記念管理財団
青森市教育委員会
青森県教育委員会
青森市社会福祉協議会
青森市町会連合会
青森市老人クラブ連合会
(一財)青森県教育厚生会
東奥日報社
デーリー東北新聞社
陸奥新報社
NHK青森放送局
RAB青森放送
ATV青森テレビ
ABA青森朝日放送
青森ケーブルテレビ
エフエム青森
連合青森
平和労組会議
戦後80年
戦争の愚かさを語り継ぐ
青森空襲展へ、親子で行こう!


戦後80年、今年も青森空襲展を開催いたします。
空襲体験者も少なくなり、空襲を知らない世代が、語り継ぐ時代となりましたが、戦争の愚かさと平和の大切さを訴えるため、今年も開催致します。
是非、ご来場くださるようご案内致します。
★とき
7月25日(金)~28日(月)10時~17時
★ところ
青森市中央市民センター 入場無料
青森空襲戦災犠牲者追悼
平和祈念の集い

戦後60年に市民のご協力で建立した碑前で毎年開催しています。
★とき
7月28日(月)午後1時から2時
★ところ
市役所前「空襲・戦災都市青森の碑」前
青函連絡船戦災犠牲者追悼
平和祈念の集い

米軍艦載機の攻撃で青函連絡船は全滅し、400名を超える犠牲者が出ました。
犠牲者の追悼と平和を祈るために開催しています。
是非ご参加下さい。
★とき
7月14日(月)午後1時~2時
★ところ
青森港八甲田丸地区「青函連絡船戦災の碑」前
青森空襲の跡をたどる集いへ

徒歩で市中央部の空襲跡を巡る集いです。
空襲を知らない子どもたちのためにも、親子で是非・参加していただきたいと思います。
★とき
7月19日(土)午前10時~午後0時 要事前申込、参加費無料です。
★集合
空襲を記録する会事務所前(本町労金向い)
青森空襲の体験を語る集い
★とき
7月26日(土)午前10時~12時
★ところ
青森市中央市民センター1階
「次代への証言」と
「空襲絵本」の発行
青森空襲体験者の証言集発行と、体験者の証言を絵本にして発行し小学校へ配布します。